よくあるご質問

     
       Q&A ~皆様からよく寄せられるご質問

皆様から頂く頻度の高いご質問を、順次追加掲載しております。お問い合わせを頂きます際には、事前にこちらのページをご一読下さいます様お願い申し上げます。

 

* ドラム缶のご使用・二次利用に関しまして

弊社ホームページ内『ドラム缶取り扱い注意事項』をご確認頂きまして、危険を伴う利用、ドラム缶規格想定外のご利用につきましてはご遠慮頂きます様お願い致します。
その他一般的なご利用方法につきましては以下のリンクをご覧下さい。

   

 

▼ 一般的なドラム缶の容量、大きさ等についてのご質問


▼ レバーバンド?ボルトバンド?


▼ 用途別・適したドラム缶の種類


・・・ ご質問を頂く様々な用途例。


▼ ガソリンや灯油を入れるのに適したドラム缶は?


▼ ドラム缶用各種蓋についてのご質問


▼ ご購入に際してのご質問(ご注文方法・お支払い・送付方法など)


▼ ジャストライトの製品は、日本国内の消防規格に適合していますか?

   

 

 


▼ 一般的なドラム缶の容量、大きさ等についてのご質問

 

もっとも一般的なドラム缶の容量は、200リットルです。
一般ドラム缶には大きくわけて2つのタイプがあります。

 

* クローズタイプ
・・・液体用で、天板に口栓が2ヶ所付いておりそこから充填物を注入します。

* オープンタイプ
・・・粘度の高い液体や粉体・固体を入れます。天板が外れます。また、天板を固定するためにバンドがあり、レバーバンドとボルトバンドがあります。

 
200リットル缶
内径×外高/mm
重さ/kg
板厚/mm
オープンタイプ
567×830
23~25
1.2
クローズタイプ
567×890

 

- 戻る -

   

 

 


▼ レバーバンド?ボルトバンド?

* オープンドラム缶の種別で、レバーバンド、ボルトバンドとの表記がありますが・・・

 

オープンドラム缶は天板(蓋)の着脱が可能です。
天板(蓋)を本体に固定するためのバンド(締め部)の形状には、ボルトバンドとレバーバンドの二種類があります。さらに、レバーバンドには外レバーと内レバーの二種類があります。

 

オープンドラム缶 ボルトバンドボルトバンド
ボルトで巻き締め固定します。がっちりと固定されますので、開閉の頻度が比較的低い場合に向いています。

 

オープンドラム缶 内レバーバンド内レバーバンド
レバーバンドの一般的なタイプです。天板の内側のレバーで巻き締め固定します。開閉めの頻度が高い場合に向いています。

 

オープンドラム缶 外レバーバンド外レバーバンド

天板の外側のレバーで巻き締め固定します。開閉めの頻度がやや高い場合に向いています。

   

 


▼ 用途別・適したドラム缶の種類

 

* PCB容器に適している缶は?

保管場所・保管期間によって違ってきます。耐久性は、

内面塗装缶<ポリマイト<ステンレス缶

の順です。なお、5年以上の保管にはステンレス缶、現在ポリ容器に入っているPCBはすべてポリマイトになります。

 

* 硫酸ピッチを入れるドラム缶は?

ポリマイトドラムになります。廃棄物の処理及び清掃に関する法律で指定の容器となっております。通常のドラム缶では腐食して漏れ出す危険があります。

 

* 雨水をドラム缶に貯めて利用したい。

錆びる心配が無く、比較的安価なプラスチックドラムになります。ステンレス缶も勿論大丈夫ですが、価格が約5~6倍高くなります。

 

* ドラム缶風呂に適している缶は?

衛生面・錆・強度の問題からステンレス缶が最適です。一般ドラムでは一晩で錆びます。1シーズンのみのご使用でしたら内面塗装ドラムでも大丈夫です。

 

* ドラム缶を推奨用途以外(蛇口をつける等)の目的で加工したい。

弊社での加工、お取次ぎなどは出来ません。お客様にて手配をお願いいたします。

 

* ドラム缶をタイムカプセルとして利用したい。

ステンレスドラム缶で可能です。錆に強く耐久性に優れております。蓋の密封も、オープンタイプのドラム缶を用いる事で容易に可能です。

 


   
   

 


▼ ガソリンや灯油を入れるのに適したドラム缶は?

 

UN仕様の【鉄製クローズドラム缶】、UN仕様の【鉄製クローズペール缶】をご利用頂けます。

UN仕様の鉄製クローズドラム缶は、ガソリン、灯油、軽油など、消防法危険物第4類液体様危険物に適合しています。(但し100リッター缶以下の容器については同カテゴリ:特殊引火物を除きます。)

 危険物容器試験基準.PDF / UN規格の危険物適用範囲 (必ずお読みください)

 ご参考⇒Wikipedia(危険物/第4類)

 

「内面塗装」加工のクローズドラム缶は灯油、軽油、ガソリンなどのご使用には向きません。

 

■UN規格

危険物・劇毒物を船舶で輸送および貯蔵する場合、「危険物船舶運送及び貯蔵規則」に従い、(財)日本舶用品検定協会により行われる検査を受け、これに合格した「UN検査証(unマーク)」が表示されている容器及び包装でなければなりません。
「unマーク」を表示した危険物容器は国際的に認められておりますので、この容器に収納した危険物の輸送は、世界の船舶・航空・陸上の全ての輸送機関に原則として通用いたします

 

★ ご注意 ★

    ※ 容器の使用に際しましては必ず製品お取り扱い上の注意事項をご一読下さい。
    ※ 容器に充填した危険物のお取り扱いには十分にご注意ください。(静電気、引火など)
    ※ 誤った使用方法に起因する一切の事案につきまして弊社では責任を負いかねます。
     
   
   

▼ ドラム缶用各種蓋についてのご質問

 

* 蓋の重さはどれくらいありますか?

ドラム缶用の主な蓋製品の重量は、それぞれ以下の通りです。

 

亜鉛蓋  約4.0kg

200Lドラム缶用ステンレス蓋
  約5.0kg

 

一枚一枚は、比較的扱い易い重量の製品ですが、製品を複数枚積み重ねての運搬時等、思わぬ重量になる事があります。落下によるケガ等には十分にご注意下さい。

また、屋外にてご使用の際には、強風による蓋飛び等に十分ご留意下さい。

   
   

 


▼ ご購入に際してのご質問(ご注文方法・お支払い・送付方法など)

 

* 最小ロット数・・・1本からお気軽にご注文下さい。

50L~200L缶でしたら「1本」から宅配便にて全国発送いたします。ご不明な点など御座いましたら、お気軽にご相談ください。

ドラム缶は小口配送便でのお取り扱いとなりますので、配送時間指定等はお受け致しかねます。また、基本的に土・日・祝日のお届けは出来ませんのでご了承下さい。

 

* ご注文方法

当ショップ設置のカートより承ります。
まとまった数がご入用の場合には別途お問合せくださいませ。

 

* 納期につきまして

ショップの商品ページ記載の納期ご参照ください。

 

* お支払い方法、返品・交換・キャンセルなどご注文に際しての詳細

「特定商取引法に基づく表記」 こちらのページをご参考ください。

   
   

 


▼ ジャストライトの製品は、日本国内の消防規格に適合していますか?

 

ジャストライト社製品は、米国内の安全・保安基準に基づき、認証、認可を受けた製品です。

 

  • 米国労働省(OSHA)の29CFR1910.106規格対応製品。
  • 米国防火協会(NFPA)のCode30規格対応製品。
  • ULマーク/UCLマーク認証製品。
  • FM規格認証製品
    (FM規格とは = 世界的な産業相互保険組織であるFactory Mutual Systemが 工場設備関係に使用される機器に対して定めたさまざまな規格に基く試験や条件に適合した製品に対して認証する規格)

 

同製品につきましては、上記の通り十分な防炎、防火性能をもっておりますが、日本国内の消防規格に沿っての設備、設置が必要な場合には、各自治体の消防規定等お近くの消防署担当部署にご確認のうえ、ご発注ください。

 

 

Shop インフォメーション


 当店の商品表示価格は税込みです。

 お買い上げの前に必ず【商品お取り扱い上の注意事項】をお読み下さい。

カートでのご注文確定により、各注意事項の記載内容をご確認~同意されたものとさせて頂きます。ご不明な点はご注文確定前にお問い合わせ下さいませ。

 ショップ情報

プロショップPOPLAR

運営:株式会社アップコーポレーション
〒341-0044
埼玉県三郷市戸ケ崎3-273-11
担当:伊藤 眞義
電話:048-948-1188
FAX:048-954-8556

 お支払方法につきまして

銀行振込、郵便振込、現金代引き、コンビニ決済、クレジットカード、ネットバンク等。




ご入金確認次第商品を手配致します。通常、ショップ表示の納期内にてお届け致します。

注1)【代引不可】と表記の商品は、メーカー直送品につき代引き出来ません。
   但し、代引可能な商品とご一緒にご注文の場合にはこの限りではありません。

注2)代引手数料はご購入金額に応じます。

   1万円未満は330円 / 3万円未満は440円
   10万円未満は660円 / 30万円未満は1,100円 / ~50万迄2,200円

注3)銀行振込・郵便振込のお振込み手数料はお客様ご負担とさせて頂きます。

銀行振込口座
  三菱UFJ銀行 築地支店 (普)0987498
 (株)アップコーポレーション

郵便振込口座
  記号:10040
  番号:65088911
  カ)アップコーポレーション





 大型省力機器、特注機器、他、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。




 Faxでもお問い合わせ頂けます。